本文へ移動

園ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。

音研の日

2023-05-22
 今日からきぐみさんは ”音研の日” が始まりました。
音研の日は野田先生と一緒に ”音楽ってたのしいね” ということを色々な活動を通して体験する年長児さんの活動です。
今日は ”音楽には階名があるんだよ” ということを教えてもらい ”五線譜の中にそれぞれの音のおうちがあるよ” ということをお絵描きをしながら楽しく教えてもらったきぐみさんです。
その後はイントロクイズがあったり、みんなで気持ちよくうたったりと ”あーおもしろかった” とニコニコで担任におはなししてくれたきぐみさんたちでした。
音のおうちをかいてみよう!!
イントロクイズ!! なんのうたでしょう?

ひまわりひろば

2023-05-17
 今年度最初のひまわりひろばは、参加してくれたお友達と幼稚園2才児のお友達と一緒に遊びました。
ままごとをしながら友達やママとのやりとりを楽しんだり、スタンプ遊びもペタペタ色々な色を押したり、テープ・はさみ・のりなどの道具を嬉しそうに使いながら、真剣な表情・できたーと満足そうな表情などたくさんのいい顔を見せてくれましたよ
色々な事に興味津々で遊ぶ時間がまだまだ足りない様子のお友達でした

仏さまの日

2023-05-16
 5月の仏さまの日がありました。
今日から、きぐみさんによる合同礼拝も始まりました。
お当番さんが献灯・献華を行ったあとに、ちかいのことばを言ってくれます。
歩き方にもお作法があり、それも意識しながら少し緊張気味のきぐみさんでしたが、立派につとめてくれました。
これから、毎回お当番さんが交替していくので、まだのお友だちも「はやくした~い」とはりきっていますよ。
園長先生からは、お念珠の持ち方と母の日のおはなしでした。
”ありがとう”の気持ちを伝えましょうとの言葉に”はーい”とニコニコのみんなでした。
献灯
献華
ちかいのことば
お念珠の持ち方のおはなし
母の日のおはなし

❤母の日❤

2023-05-14
 5/14は母の日ですね
たちばな幼稚園でも”お母さん大好き” ”いつもありがとう”の気持ちを込めて、子どもたちが秘密のプレゼントをつくりました。
ドキドキワクワクしながらプレゼントを持って帰るのを楽しみにしていたみんなです。
お家で子どもたちの笑顔と一緒に受けとって下さいね
ももぐみさん 小物入れ
ふじぐみさん マグネットつきプリントファイル(ハートをもちながら開いてね♡)
あかぐみさん LOVEメッセージスタンド
きぐみさん ペイント植木鉢と手作りカーネーション

交通安全教室

2023-05-11
 今日は、警察の方や市の方にもご協力いただいて、交通安全教室が行われました。
きぐみさんがふじぐみさんとペアになり、あかぐみさんはあかぐみさん同士でペアになり、交通安全についてのおはなしを聞いたあと、横断歩道の渡り方を体験しました。
手をまっすぐ大きくのばして、右左の確認をして…
少し緊張しながらも一人一人が自分で確認しながら渡ることができましたよ。
今日学んだ大切なお約束は、お家でも子どもたちがおはなししてくれると思います
交通安全のおはなし
手をしっかりあげてー
右左しっかりたしかめて
やさしいきぐみさん
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 0954-20-0020
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
学校法人たちばな学園 たちばな幼稚園
〒843-0012
佐賀県武雄市橘町大字片白10536
TEL.0954-20-0020
FAX.0954-20-0021
TOPへ戻る