本文へ移動

園ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。

テントウムシの卵が幼虫に!!

2024-04-23
 なかなか孵らないので心配していたテントウムシのたまごがなんと幼虫になっていました
エサの”アブラムシ”も無事に見つけることができていますので、きぐみで飼育中です。
無事にテントウムシになれますように。
たまごから
この小さな黒い点みたいなものが幼虫です
4/26の幼虫!!大きくなってます

仏さまの日

2024-04-17
 たちばな幼稚園では親鸞さまのご命日の16日前後に毎月仏さまの日があります。
お御堂で園長先生から仏さまのみ教えについてのおはなしをしていただきます。
今日は、今年度初の仏さまの日。
お念珠の取り扱い方や合掌の仕方、南無阿弥陀仏のごあいさつについて教えてもらいました。
みんな元気なごあいさつができて、仏さまもよろこんでいらっしゃいますよとおはなししてもらって嬉しそうな子どもたちでした。

テントウムシのたまご

2024-04-16
 お天気の日はポケット図鑑と観察ケースを持ってお花や虫を発見したり観察したりと、春探しを楽しむきぐみさんたち。
テントウムシをケースにいれて観察していると…
「先生ーテントウムシのたまごがある
なんとたった30分くらいの間にケースの壁にたまごが20個くらいうまれていました
調べてみると、2,3日位で幼虫になるらしいです
観察をつづけます
テントウムシのたまご

第66回入園式

2024-04-12
 ご入園おめでとうございます
新しいお友だちのことをみんなでまっていました
これから仲良く遊びましょうね。
チューリップもおでむかえ

令和6年度スタート

2024-04-08
 園庭の花々もきれいに咲いて、みんなを待っていました。
誇らし気な笑顔で登園し、進級した喜びを感じているたちばな幼稚園のおともだち。
今年度もいっぱい楽しんで元気に遊びましょうね
保護者のみなさまもどうぞよろしくお願い致します。
春休み、桜もきれいでした❀
園長先生のおはなし
最初2 3 4 5 6 7 8 9 10
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 0954-20-0020
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
学校法人たちばな学園 たちばな幼稚園
〒843-0012
佐賀県武雄市橘町大字片白10536
TEL.0954-20-0020
FAX.0954-20-0021
TOPへ戻る