園ブログ
ブログ
5月の誕生日会
2025-05-23
5月生まれのお誕生日のお友だちをみんなで楽しくお祝いしました。
先生からの催し物は、今回は『影絵シアター』でしたよ!
幼稚園にある身近ないろいろな物を影絵にしたクイズを楽しみましたよ(^^)/
普段使ったり遊んだりしているものが影絵になってスクリーンに映ると・・また不思議な感覚で見たり考えたりして盛り上がりました。
ひまわりひろば①
2025-05-21
どきどきしながらも、パパとママと一緒でうれしそうなお友達、「やっほー!」と元気にやってきたお友達、にやりと照れ笑いで挨拶をしてくれるお友達、、、にぎやかな“ひまわりひろば”となりました。
感触マットで、いろんな踏み心地を感じたり、さわってひんやり、ぷにぷにを感じたりして、楽しむお友達です。
パパやママにも「ふんでみてー」「さわってみてー」と、一緒に遊ぶ姿もみられましたよ
次回は 6月18日(水) です。
パパやママと、お友達と、先生たちと、一緒に遊びませんか
おまちしています
生け花教室
2025-05-20
今日は、きぐみさん初の生け花教室がありました。
ちょっぴりドキドキでしたが、先生のお話をよく聞いて、自分で切り、丁寧に生ける事が出来ましたよ!
これから毎月の生け花教室が楽しみになった子ども達でした。

仏さまの日
2025-05-16
本日は、合同礼拝仏さまの日でした。
き組のお当番のお友だちの献燈献華からはじまり、お念珠をお手々にみんなでお勤めも致します。
園長先生のご法話は、仏さまが金色のお姿であるのは、どうしてだと思いますか?という内容でした。普通金色というと、オリンピックの金メダルなど1番優れているというような意味がありますが、仏さまの金色は『たった一つ』ということを表してくださっているのですよ。だから、かけがえのない自分の命を大切にし、同じように周りの人の命や動物や植物などのすべての命あるものを大切にいたわっていきましょうね。というようなお話でした。
みんな正座をして静かに仏さまに『南無阿弥陀仏』とご挨拶できました。



音研の日
2025-05-15
今日は、きぐみさんになって、初めての音研の日がありました。
いつもと違う先生との活動で、子ども達は真剣にお話を聞いていました。
第1回目は、”仏さまの日”の大切なお仕事、”献灯・献華”の練習をしました。
次回からは、ミュージックベルを楽しみたいと思います!
