2021年度園ブログ
年長組の月1回の『生け花教室』始まりました
2021-05-26
日本文化の一つである生け花を通して、花に触れる中での礼儀作法や「きれいだなぁ~」「美しいなぁ~」と思う気持ちが少しでも心に息づき育ってくれることを願っています
本日の花材は、ギボウシ・ガーベラ・菖蒲(しょうぶ)です。
お花の名前もおぼえまーす。
4,5月生まれのお誕生会
2021-05-21
今日は、4・5月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
お誕生月のお友だちはステージに登壇し、はにかみながらも嬉しそうにインタビューに応えたり、お祝いのうたをうたってもらっていましたよ
先生からのお楽しみの出し物は、大型絵本とじゃんけん列車ゲーム
最後はきぐみさんからももぐみさんみ~んなで長い長い列車につながって大盛り上がりでしたよ。
そして、本日5月21日は親鸞様の848回目のお誕生日です。
5月生まれのお友だちと一緒にお祝い致しました。
音研の日
2021-05-20
ちょっと前になってしまいましたが...
きぐみさんにとって
特別
な日、”音研の日”がありました。


去年のきぐみさんから引き継いでもらった時からず~っと楽しみにしていた子ども達です

ミュージックベルの美しい音色に触れ、この1年間ステキな音楽を奏でてもらいたいと思います

また次回が楽しみなきぐみさんです
交通安全教室
2021-05-19
今日は、武雄市役所と武雄警察署の方々にご協力いただき、交通安全教室が行われました。
交通安全の為の大切な3つのお約束を教えてもらったり、横断歩道の安全な渡り方を体験したりしました。
本日配布したお便りに書いていましたが、子どもたちはお家で3つのお約束をおはなしできたでしょうか
今日教えてもらった交通安全の為の3つのお約束は~



です

今日、改めて教えてもらったことをいつも心がけていこうね
とおはなししています
