2021年度園ブログ
つくしタイム
2021-06-28
今日のつくしタイムでは、各グループでどんなものを作っていきたいかを大きな紙に描きました。
今年のテーマは


リーダーさんが中心となり話し合って



を作ることが決まりました。
それぞれのイメージをのびのびと描く姿から子どもたちのワクワクした気持ちが伝わってきます

避難訓練
2021-06-23
「ガタガタ ガタガタ ...... 地震です。地震です
」
今日は、地震想定の避難訓練を行いました。
子どもたちは突然の放送に驚きつつも、先生のおはなしをよくきいてさっと素早く机の下に。
揺れがおさまるまで隠れている間、怖くて泣いてしまう子もいましたが、「大丈夫だよ。もう少しかくれておこうね」と声をかけるとぐっと涙をこらえてがんばっていました。
しばらくして安全を確認したあと次の放送でクラス毎に避難した時もあわてず落ち着いて集合することができました。
園長先生が、地震の避難の仕方について丁寧におはなし下さりじっと耳を傾ける子どもたちの真剣なお顔が印象的でした。
仏さまの日 ~初めての合同礼拝~
2021-06-22
今日から、たちばな幼稚園で合同礼拝が始まりました。
今までの仏さまの日では、園長先生のおはなしをきいていたのですが、合同礼拝では園児全員で讃歌を歌い、きぐみのお当番さんによる献灯・献華も行われます。
お当番さんはガウンを着て堂々と仏様に木蝋(もくろう)とひまわりの花をお供えしてくれました。
園長先生からは、献灯は仏様の智慧をお供えし、仏様の智慧をいただくというお心であり、献華は仏様がいつも私たちを見守っていて下さり、嬉しさや優しさを感じるお心であるということをおはなししていただきました。
いつも以上に厳かな雰囲気の中、子どもたちも仏様のお心をじっくりと感じた一時となりました。
6月うまれのお友だちのお誕生会&父の日プレゼント持ち帰り
2021-06-18
今日は6月うまれのお友だちのお誕生会でした

3名のお友だちをみんなでお祝いしたあとは、先生からのカードシアター「おえかきクレヨン」とゲーム「どうぶつえんへいこうよ」の出し物のプレゼント
いっぱいあそんだあとはみんなで楽しくお昼ごはん
をいただきましたよ。

そして、6/20は父の日ですね
本日、子どもたちが心を込めて作ったプレゼント
を持ち帰っています


子どもたちの「だ~いすき
」の気持ちを受け取って下さいね

