2024年度園ブログ
夏野菜の植え付け ~きぐみ~
2024-05-16
きぐみで成長を見守っていたテントウムシは無事にさなぎからテントウムシに孵りました

さなぎからでてきた日は先週の土曜日で、幼稚園はお休みだったので、子どもたちは羽化の様子は見ることができませんでした。
残念
(担任が自宅につれて帰っていたのですが、私も羽化には立ち会えませんでした
)

さなぎになりそう
さなぎになりました!!

孵りました!!

それでも子どもたちの虫や生き物、自然への興味・関心は継続中ですので
草花ジュース
虫探し
なんの虫かな
夏野菜のお世話にも挑戦してみることにしました

園庭の花壇をきぐみさんの畑にすることを園長先生から
をいただき、昨日コスモス(季節はずれなのに満開)をプランターにみんなで力を合わせて移植して、子どもたちのリクエスト ミニトマト、ピーマン、オクラ、キュウリを植えつけました。

これから日々の成長を子どもたちと一緒に楽しんでいきます

力を合わせて苗の穴を掘ってます
大きくなーれ
コスモスもプランターで元気です!!
仏さまの日
2024-05-16
5月の仏さまの日では、母の日のおはなしを園長先生からしていただきました。
みんなのお母さんがしてくれることは?との問いに「いっしょにねてくれる」「ごはんつくってくれる」「おしごとしてくれる」「いっしょにおふろにはいってくれる」・・・次々と大好きなお母さんにしてもらっていることを答えるこどもたち。
その一つ一つも大切だけれど、お母さんがしてくださった一番大切なことはみんなを産んでくれたことですよね。
授かったいのちを大切に育み、産んでくださったお母さんからうまれたみなさんのいのちはとても大切なものですね。
いのちを大切にすること。
そして、いつでも「ありがとう」を伝えられるこどもになってくださいねとおはなししていただきました。
交通安全教室
2024-05-14
武雄市役所と武雄警察署のご協力の下、交通安全教室を行いました。
つくしグループにわかれて、きぐみさんがあかぐみさんとふじぐみさんのお世話をしながら、交通安全について体験しながらしっかり学びました。
最後は思いがけずパトカーにも体験乗車させてもらうことができて大喜びの子どもたちでした。
運動場に信号を設置してもらいました
青信号でもすぐわたらないよ
しっかり手をあげて左右確認
いっしょにいこう
ピカピカしたらどうする?
しっかり手を上げてとまって待っておくよ
車もとまって大丈夫になったらわたるよー
のっていいよ
「まえのくるま とまりなさーい」って言っていいよ
かっこいいなー
母の日のプレゼント
2024-05-10
今年度は、エコバッグをプレゼント。
各クラスで色々な工夫をして”お母さん大好き”の気持ちを込めて製作しました。
お母さんにプレゼントするのが待ちきれない様子の子どもたち。
「ひみつがあるよ
」とおはなしされているご家庭もあるみたいで…

子どもたちからの”ありがとう”と”だ~いすき”の気持ちをどうぞ受けとって下さいませ。
きぐみさん ~よもぎ染めのエコバッグ~
絞りで模様作りに挑戦
輪ゴムをひっぱってまきつけるのは初めての挑戦なので慣れるまで「むずかしいよ~」
よもぎの葉っぱから1回で絞れる量はたったこれだけです!!
あかぐみさん ~ステンシルのエコバッグ~
カーネーションの型紙を自分達で切り、絵の具でポンポンと楽しくステンシルをしました

茎や葉っぱ、大好きなお母さんの顔を思い思いに描きました

ふじぐみさんのバッグ
お母さんだいすき♡
ももぐみさんのバッグ
春の遠足
2024-05-02
爽やかな風を感じながら、春の遠足を楽しんできました。
ふじぐみさん・ももぐみさんはバスで、きぐみさん・あかぐみさんはつくしグループにわかれて幼稚園~白岩運動公園まで仲良く歩いて行きました。
あ:「もう つかれちゃったよー」
き:「大丈夫、もうちょっとだよ」
あ:「あれがほしいな」(道端の草花を指さして)
き:「はい、あげるね」
あ:「もう おなかすいて歩けないよ」
き:「こうえんついたらおべんとうたべるとよ」・・・
道中、あかぐみさんと手をつなぎながら優しく言葉かけをしているきぐみさん
とっても ほほ笑ましかったです



みんなでおいしいお弁当をいただいた後は、山探険に出発

お天気は良くても、山の木陰はうす暗く…。
「どっちに行く
」

「まっすぐいこうか」
「うみだ
」

「うみはこわいから今日はやめておこう」
「なんかおとがする」
「きょうりゅうの はっぱだ」
「よるになったら きょうりゅう でてくるよね」
「そしたら いまは おひるねかな」
「しーっていこうか」・・・
こどもたちは森の空気や音、匂い、光の射し方、植物の違いなどを五感を通して感じながらどんどんイメージをふくらませてドキドキワクワクで楽しみました。
展望スペースに出ると、ほっとした様子で「ゆめタウンだ」「ハウステンボス号、おーい」「ハッピーセットやさんだ」などなど、町の様子を眺めて大はしゃぎ。
グルッと一周山探険したあとは広い運動場を思い切り走って駆け抜けていましたよ

「たのしかった~
」とみんなニコニコの春の遠足でした

いってきまーす
お茶休憩
カサカサ道
おいしいおべんとう いただきまーす
山探険、どっちにいく?
きょうりゅうのはっぱ
しーっていこう
みえるー
ハウステンボス号、バイバーイ
いちについて
よーいどーん