2020年度園ブログ
ブログを通して、園の様子をお伝えします。
第62回 おゆうぎかい
2020-12-06
12月6日(日)は 『第62回 おゆうぎかい』 でした
観客のみなさんを前にしてステージへ立つ子どもたちの胸のうちはどうだったのかなあ…


みんなさいごまでがんばりました
このような体験による心の運動が、これから先、いろんな場面での糧となり、喜びに変わっていくことを願います
役員のみなさま、お忙しい中ご協力いただきましてほんとうにありがとうございました

~くわしくは後日プリントにて
~
子育て応援教室 第6回 ”ひまわりひろば”
2020-11-18
ここのところ 季節はずれの夏日が続く中“ひまわりひろば”には、秋の心地良い風を感じながら、ゆったりと親子のふれあいあそびができました
コロナ感染拡大防止の為、人数を制限させていただいています。要予約(7組限定)です。
おかげさまではやくに限定人数に達しています。
12月は12月17日(木)です

ご来園をお待ちしています。
芋ほり
2020-11-12
大収穫でした――――

12日はとっても良い天気
となり、子どもたちが楽しみにしていた『芋ほり』が出来ました。
ズルズルズル―ー―っと沢山つながった芋が出てきて大喜びの様子。
自分たちで植えた芋苗が大きく育ち、実となった『芋』の収穫の喜びは格別だったと思います。。.
夕食時やお弁当のことで芋のお話を嬉しそうに話している子どもたちはキラキラした目をしていました―――


このようなステキな体験が出来るのも、畑をずっとお世話して下さっている西村さんをはじめ、お手伝い頂きました保護者のみなさまのおかげです
本当に ありがとうございました

1日フリー体験入園②
2020-11-11
すぎの子人形劇鑑賞会 ~はだかのおうさま~
人形劇の世界に引き込まれ、みんなでとてもステキな時間を過ごしました。。.
声の出し方、人形の動きなど間近で鑑賞出来たことは、とても貴重な体験となりました

②潮見神社~長編(笑)~
2020-11-06
作品展見学後、異年齢交流つくしタイムのグループでペアを組んで歩き、園より1時間ほどの距離がある町内の潮見神社を目指す子どもたち…。
↑↑↑
決して見離さずその手をつなぎ、くり返されるこの状況に「男の子は歩く
はいっ、立って
」と年中児とは思えぬ冷静かつ温かい対応をみせるR君。
…と、それぞれの思いを胸にもくもくと歩き潮見神社に到着したら、
やっほ~い

と沢山の自然物を目に喜ぶ子どもたち
上り階段をちょっとハアハア
言いながら上る職員Sをよそ目に子どもたちはリズム良く上り下りのくり返し
下り坂は走る
若さって、いいなー
と思ったSなのでした。
~いろんな秋を満喫したみんなの笑顔はとっても可愛かったです
~
(あ...もちろん帰りはスクールバスに乗りましたので、ご安心を...。)